
おうちでじぶんに還ろう。
心身にやさしい食事、適度な運動、大自然を感じながらゆったりリラックス。
1986年、ホリスティックリトリート穂高養生園が長野県安曇野市に開園して以来、
自然治癒力を高めるために実践してきたテーマです。
”いま、ここ”に気づき、本来のじぶんに還る体験をおうちでも。
じぶんの健康をじぶんで守るための手だてをすべての人に。
養生園が大切にしてきたアイデアやモノたち、そしてスタッフとともに
すこやかな日常をおうちで実践しませんか。
おうちYOJOENが選びたいもの。
1. すこやかな日常に役立つ
身体とこころにやさしいもの、役立つものを選びます。
2. 生産者さんや作り手さんがみえる
どんな作り手さんが関わったものか、できるだけわかるものを選びます。
3. シンプルでずっと使える
シンプルで質がよく、長く使えるものを選びます。
4. ちょっとうきうき
あるだけで生活がちょっとうきうき、ときめくものを選びます。


信州・安曇野の豊かな自然の中、「心身にやさしい食事、適度な運動、大自然を感じながらゆったりリラックス」これら3つのアプローチにより、本来誰にでもそなわっている自然治癒力を高めることを目的とした宿泊施設です。
リトリートのご宿泊のほか、ヨーガやデトックス(半断食)、アート、コミュニケーション、ハーブなどさまざまなテーマのワークショップを開催しています。


マクロビオテックをベースとした1日2回の玄米菜食のお食事。
養生園の自然菜園や地元の農家さんの畑でとれた新鮮野菜など厳選した食材を使ったお食事は、身体を内側からきれいにして自然治癒力を高めます。。養生園では最低2泊、できれば3泊以上の宿泊をおすすめしているため、
長い滞在のなかでも飽きることのないよう、和洋中の日替わりのメニューをスタッフの手でていねいに作っています。


養生園では、運動・リラクゼーション法の一環として、朝8時20分から森林散歩やヨーガなどのプログラムを開催しています。身体を動かし、すっきりと整えた後にいただく朝食は心身に染みわたるよう。
伝統的なハタ・ヨーガをベースにした養生園のヨーガは、ここちよい瞑想へと導く、
リラクゼーションヨーガ。
初めての方から経験者まで、どなたでもご参加いただけます。


天然温泉や森林浴、セラピーなどによる深いリラックスで、身体と心の芯から丁寧にケアし、誰もが備えている自然治癒力の向上を目指します。
養生園の天然温泉は北アルプスの中腹にある、中房渓谷から引いています。 手つかずの原生林や美しい清流がすぐそこにある穂高養生園。森の中や川のほとりで豊かな自然と対話する、あなただけのひとときをお過ごしください。