長野県伊那市のワイルドツリーさんより、
ミツロウラップ用のピュアミツロウが届きました。
ノーザンライト社のミツロウは、化学物質は一切つかわずに、
ミツバチの世界を守ることを第一義に、
環境にもできる限り配慮したまさに「森のしずく」ピュアミツロウです。
10cm×10cmの布で使用するミツロウは約3g。
80gあれば、大小様々なミツロウミツロウラップを作ることができます。
思っている以上に簡単に作れ、一度作ると、時間が経って少し粘着が弱くなったミツロウラップを再生することも簡単にできます。
ミツロウラップとは?
・食べ残しや飲み残しのお皿やコップのフタとして。
・使いかけのお野菜などを包んでラップとして。
作り方は簡単です。
オーブンシートの上に布とミツロウを置いて、オーブンシートをかぶせ、
その上からアイロンをあててミツロウを溶かし、浸透させるだけ。
驚くほど簡単に、あっというまに作ることができます。
くわしい作り方は、動画でご覧ください。
動画はこちら
食品を包むためのラップは、オーガニックコットンを使用することが推奨されますが、ミツロウの質は問われていないのが現状です。
直接食品に触れるのは、ミツロウです。
世界中の養蜂業では、ダニによる被害を防ぐためにフルバリネートという ダニ剤が使われています。
また、ミツロウに残留していることも認められてきました。
オーストラリアノーザンライト社では、一切の農薬、化学薬品を使わずに、純度の高いミツロウを届けることを使命としています。 安心して食品にも使って頂けるミツロウです。
【ノーザンライト社】ミツロウラップ用ピュアミツロウ
くわしい作り方は、動画でご覧ください。
動画はこちら
使い方
・エコラップをお皿のフタや食べ物のラップ代わりとして包みます。 手の体温で少しあたためながら器や食べ物に沿うように包むと、 ミツロウが柔らかくなりピタッと閉じれます。
・洗う時は必ず水(又は石鹸)洗いでお願いします。 (お湯はミツロウが溶けてしまうので×)
・やさしく汚れを落としてそのまま干して乾かします。
ご注意
× オーブンレンジや食洗器あたたかいものには使えません。 (ミツロウが溶けるため)
× 生肉、生魚、油、酸の強いものは直接包まずに容器などの上からかぶせ るようにしてください。
保管 直射日光をさけ・涼しい所で保管してください。
・この品物は通常配送またはレターパック・ネコポスでの発送が可能です。
※ギフト包装の場合は通常配送のみ対応。レターパック・ネコポスは同梱できる品物が限られます。
・ギフト包装をご希望の場合は、「その他」のカテゴリからギフト包装資材をご購入ください。ギフト包装のページはこちら
【ギフト包装対応表】
ロウ引き紙袋:○
プラ袋:○
手提げ紙袋:○