穂高養生園のカフェで販売する手作りおやつ。
来園するゲストがゆっくりくつろぎながらティータイムするときに欠かせません。
安曇野産の無農薬コシヒカリ玄米粉を使用したグルテンフリーのおやつ。
「おうちYOJOENの玄米粉のクッキーミックス」は、ほしのやさんから届いた安曇野産の無農薬「コシヒカリ」から作った玄米粉をはじめ、アーモンドプードル、オーガニックコーンスターチ、てんさい糖、自然塩の海の精をあわせてつくられた、グルテンフリー仕様のクッキーミックスです。
素材の味をそのままに。お好みの紅茶やハーブティーの茶葉を入れてオリジナルの味をつくることもできます。
おうちでそろえることが難しい素材をすべてミックスしてあるので、
油と豆乳を加えるだけ、かんたんに美味しく作ることができます。
バターや卵を使わないので、洗い物を楽ちん。
本格的な米粉のクッキーをおうちでおたのしみください。
作り方はかんたんです。
おやつ作りで手間を感じるのは、納得できる安心な材料を集め、計量すること。半端に残ってしまう材料にも困ります。このミックスはあらかじめ材料がすべて計量してあわせてありますので、ボウルにざっと入れて豆乳と油を加えてまぜてまとめ、すこし冷蔵庫で休めてからカットし、オーブンで焼くだけ。
おやつ作り初心者の方にもおすすめです。
たっぷりつくれて、本当においしいです。
いちご味は1包でクッキーがたっぷり15個以上。
プレーンは24個くらい、たっぷりできます。
アーモンドプードルを入れることでリッチなコクをくわえ、コーンスターチでサクサク感をアップ。プロの仕上がりをおうちでも再現できるよう工夫しました。
だれでもおいしい米粉のクッキーを作れます。
作り方の動画はこちら
※分量が変更になっているところがあります。袋の表示を参考にしてください。
価格は税込です。
おうちYOJOENの玄米粉のクッキーミックス(プレーン)
うちYOJOENの米粉のクッキー(プレーン・グリテンフリー)
名称:クッキーミックス
原材料:玄米粉(安曇野産・無農薬コシヒカリ使用)、コーンスターチ、アーモンドプードル、てんさい糖、自然塩
内容物量:約270g
保存方法:冷蔵庫保存をおすすめします〈作り方〉約24枚分
用意するもの:
・なたね油(または太白ごま油やこめ油など香りの少ない油):大さじ5
・無調整豆乳:大さじ5
・好きな紅茶やハーブティーなどの茶葉:大さじ1(なくてもよい)
〈手順〉
1)ミックス1袋分と茶葉をボウルに入れて泡立て器などでよく混ぜる。
2)油と豆乳を別のボウルでよく混ぜてから1)に加える。
3)ゴムベラなどで生地がしっとりとするまでまぜあわせる。
4)まな板の上にオーブンシートまたはラップを敷いて、3)を置き、ひとまとめにし、7mmの厚さに伸ばしながら長方形に形をととのえる。
5)の上に乾かないようラップをして、冷蔵庫で15分程休ませる。
6)冷蔵庫から取り出し、まな板の上に置き、包丁で3〜4cm角にカットして天板に並べる。※切り分ける前にオーブンを160℃に余熱する。
・クッキーの形は好きな型で抜いてもOK。
7)160℃で25分間焼く。(オーブンによって時間を調整してください。)
きつね色に焼きあがったら、オーブンから取り出す。粗熱がとれたら食べ頃です。(2〜3日中にお召し上がりください)
ーーーーーーー
製造・販売:穂高養生園 www.ouchi-yojoen.cpm
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7258-20 TEL:0263-83-5260
・この品物は通常配送での発送が可能です。
・ギフト包装をご希望の場合は、「その他」のカテゴリからギフト包装資材をご購入ください。ギフト包装のページはこちら
【ギフト包装対応表】
ロウ引き紙袋:×
プラ袋:○
手提げ紙袋:○